ツールは細かい修正などを随時行っております。
定期的に『バージョン情報(Ver〇〇-△△』を確認して、最新版に更新してください。
【ライセンスファイルの申請はこちら】
※こちらは、ライセンスが切れてしまった人専用です。
※送信ボタンは何度も押さないでください。
送信が完了したら自動返信メールが届きます。
【最新版のツールはこちら】
最新版はこちら
↓↓↓
Microsoft Defenderによりツールが起動しない場合の対処はこちら⇒
※Windowsのセキュリティソフト強化の影響でツールが起動しない事例が散見されます。
2022年3月31日
※着払い商品を出品しない仕様にしました。
※在庫管理時にブラックリストのキーワードを再度チェックする仕様にしました。(新しく追加したキーワードのものを現時点で出品してしまっていても在庫管理で削除されるようになります。)
4月10日
エラーの修正を行いました。
4月20日
在庫管理時に、価格改定された商品の出荷作業日数が0になってしまうエラーを修正しました。
エラー後に途中再開してもすぐにエラーになるエラーを修正しました。
5月2日
エラーを修正しました。
5月10日
並び順含め、エラーを修正しました。
5月12日
エラーの修正をしました。
5月30日
ヤフオクの仕様変更により在庫管理が正常にできなくなっているエラーを修正しました。
(これまでご利用のツールはこの仕様変更で在庫管理機能が使えなくなっている可能性が高いです。)
6月9日
出荷作業日数が”None”になってしまうエラーと在庫管理のエラーを修正しました。
6月11日
一部のエラーを修正しました。
6月13日
在庫管理における一部のエラーを修正しました。
6月16日
アマゾンの情報取得時にエラーが出る不具合を修正しました。
6月26日
セキュリティソフト対策を実装しました。
7月1日
軽微なエラーを修正しました。
7月6日
アマゾンの情報取得ができないエラーを修正しました。
7月10日Ver173-137
取得ページ数を増やすとアマゾン情報取得が途中でできなくなるエラーを修正しました。
7月31日
ヤフオクおよびAmazonの情報取得ができないエラーを修正しました。
また、途中でフリーズするエラーを解消しました。
※一方で、一部エラーが出やすい部分もありますので、その際はお問い合わせください。
8月1日
出荷作業日数が”None”になってしまうエラーを修正しました。
8月4日
軽微なバグを修正しました。
8月21日
並び順に「人気順」を追加しました。
また、海外発送を除外することができるようになりました。
8月29日
在庫管理ツールを一部修正いたしました。
9月10日
出品ファイルの更新、在庫管理のエラーを修正しました。
9月30日
軽微なバグを修正しました。
10月21日
ネットワークエラーと在庫管理ツールの不具合を修正しました。
11月23日
在庫管理ツールのエラーを修正しました。
2023年1月24日
ヤフオクの仕様変更によるエラーを修正しました。
2月17日
ネットワークエラーを修正しました。
5月22日
実行中に発生するエラーを修正しました。
【更新の仕方】
①上の『最新版のツールはこちら』からツールをダウンロードして、zipファイルを展開してください。
②これまで使っていたツールから、『ライセンスファイル』をコピーしてください。
③最新版のツールにライセンスファイルを移動させてください。
最新版ツール内の空白で『貼り付け』を行うと移動します。
④『defFolder』内の『オークションID』『ブラックリスト1』『ブラックリスト2』『共通定義』『除外キーワード』について、旧ツールでご自身で情報を追加・変更していましたら、最新版ツールにもその情報をコピペで移動させていください。
これで更新完了です。